fc2ブログ

うれしい出来事

Weblog
11 /14 2013

突然登場です。


ブログから遠ざかって、いつの間にやら二年が経っていました。


お久しぶりです


今日はとても嬉しいことがありました。


こんなズボラな私のブログを、何と読んでいただいていた方があってのです。


よって久しぶりに更新することになりました


 


夕方ごろにご来店されてお客様から、「ブログの過去ログ読みました、是非更新してください


とのこと。


そう言えば、忙しさに流されて、ブログやホームページを二年間くらいほったらかしにしていました。


反省です


 


我々の仕事は、個人のプライバシーが関わることですので、ブログに書き込みにくいですが、こんな嬉しいお客様のためにも、


この年末からでもボチボチ再開したと思いました


今後ともよろしく


 

スポンサーサイト



B-1グランプリin姫路始まる

Weblog
11 /12 2011

ついに本日から2日間、全国B級グルメの祭典、B-1グランプリin姫路が始まりました。


朝からとんでもない人数の人達が集まってきています!!


開始前の様子です(9時頃)が、それでもこれです。


そういえば、2日間での予想人数が40万人とか・・・??


無事に終わるのかなあ・・・


成功をお祈りいたします。

B1グランプリin姫路

Weblog
05 /20 2011

突然ですが、ものすごく久しぶりにブログに復帰します。


姫路では、明日の5月21日、22日は、近畿・中国・四国 B1グランプリが行われます。


11月に行われる、B1グランプリのプレ大会のようなものですね。


チケットの前売りは好調のようです。


混雑しそうですねえ。


ところで、姫路城は現在改修工事中ですが、中は見ることができます。


外観を撮影できないのは残念ですが、お城の見学も同時にされると良いかと思います。


お知らせでした!


では。


 


 

アバター観てきました

Weblog
02 /13 2010
昨夜「アバター」という映画観てきました
今話題の3D映画です。
今年初の映画鑑賞でした。
そういえばブログ書き込みも今年初ですね
ご無沙汰してすみません。

3D映画というのは以前あったように思いますが、格段に進歩していますねえ。
とても素晴らしいです
これからは一般のTVも3Dになっていくと聞きますが、人間はなんて貪欲なのでしょうね。
その貪欲さこそが、人類を進歩させているのだと思います。

でもこの映画でも出てきた、自然との融合、共存は忘れてはならないでしょうね。
漢方薬も太古の時代に人類が考え出した治療方法です
自然の力を借りて、病を治す。
そんな責任の重い仕事をしているんだなと改めて思いました。

滅多に書き込みしませんが、今年もよろしく

煎じ薬(せんじぐすり)とは

Weblog
11 /27 2009
かなりお久しぶりです。
今日は煎じ薬を簡単に説明したいです

実は本日お客様にお薬の説明をしていたら「煎じる」とか「煮る」とか説明しても
うまく伝わりませんでした
世代がきっと違うのでしょうね。
今の若い人たちにはなかなか意味不明な薬なのでしょうね。

漢方薬は本来、天然の植物、動物、鉱物を乾燥させて、細かく刻み、特定の法則にのっとってブレンドして薬とします。
飲む際は、それを500ml程度の水で、弱火で30~40分くらい煮詰めて、熱いうちに、かすをこし、出来上がったものを2~3回に分けて飲みます。

最近漢方薬はほとんどがエキス顆粒になっているので、現代の人は本当の漢方薬を知らないのでしょうね。

ちなみにお湯に浸しただけで良いものは一部の葉っぱがありますが、ほとんど99%は煮出します。
是非覚えておいてくださいね

akafd

FC2ブログへようこそ!